2年ほど前から脱毛に通っていて、今現在ではわきの部分はほとんど無駄毛は生えてこなくなったのです。
でも、むだ毛がなくなると同時に脇汗が増えたように感じるのです。
先天的に毛は少ない方なので、毛の量が関わっているとは考えられないのですが、今まではなかったような、Tシャツを着ている時に汗がうでを伝っていくように流れるといった事がよくあり、汗の量にこまっています。
灰色の洋服を着たりするとあたり前のように汗のシミができますし、けれども白色を着るとわきの部分に洗っても落とせない黄ばみがついていたりするのです。
今のところ夏の季節は汗脇パットで食い止めるようにしていますが、これから先も汗の量が多くなったらどうしたらいいのか分かりません。
さらに、夏場にかく汗の場合は気温が高い事が原因ですが、冬の季節でも脇汗がすごいです。
室温が高かった場合に、いつの間にやら脇だけ汗で湿っていて、屋外に行くとスーッと冷えた感じがして、ニオイの方も気になってしまいます。
精神的に追いつめられた時とか、会議でプレゼンするような時は一層脇汗の量が増え、しかもなぜか右と左で汗の量が違うような感じがするのです。
徐々に多くなっている感じがするので不安を感じています。
あたしが悩んでいることは緊張状態に陥ると汗をかいてしまう事です。
頻繁には足を運ばない服屋さんや人前で話をする時など、汗が出てくる事があります。
季節を問わず汗が出てくるので知人と洋服屋さんへ行ったときに汗が出てくると、「風邪でも引いてる?」と一緒に行った子が気遣ってくれたりします。
さらに、服屋さんに行き洋服を試着する際もそれが気になり試着もそこそこに購入するので、ちゃんと買う事が出来ません。
私は引っ込み思案な性格なので、初めての会った人と話していると汗をかいてしまうのです。
なので、店舗スタッフの方から心配されたり少し避けられたりしてしまいます。
そのため、できるだけはじめて会うような人には近づかないように心がけています。
あと、汗をよくかいてしまう事で体臭なども気になります。
香料などを付けた場合逆に汗臭と混ざってしまって臭い臭いになるのではないかとも思うので、香水やスプレーなどにおいのある物はできる限り使用したくありません。
もともと私は汗かきです。
暑い時期は言うまでもありませんが、一年中汗が出てきます。
私自身がいちばん、発汗したくない季節が寒い冬場なのです。
夏にかく汗も嫌いなんですが、冬の汗も嫌なんです。
夏という季節は暑い為、みんな日傘や手ぬぐいを持ち歩いています。
だけど、冬場は寒いのが当たり前な為ハンドタオルを手にして歩く人は滅多にいません。
それから夏場よりも冬は洋服を重ねてきますよね。
夏の季節だったら薄着で地下鉄に乗っても喫茶店に行っても冷房がついていますが冬の時期は全く空調は効いておりません。
通勤時間帯の電車の中は悲惨です。
上着を着て電車に乗るとそれから徐々に汗が出てきます。
おでこから発汗し、その汗がほほを伝って垂れるのです。
額の汗を手ぬぐいで拭くのですがその汗は滴り落ちていき、胸やお腹の辺まで流れていくのです。
オフィスに着き、コートを脱いだらワキの下と背中には汗染みができていて、これがなかなか乾いてくれない。
特に黒を着る機会が多いわたしとしてはあせが乾かないのは困りものです。
黒い色なら心配無用では?なんて思いがちですが、汗を吸った黒の洋服は思いのほか汗染みが付いるのが分かってしまいます。
わたくしは汗っかきというわけではなく、どちらかと言えば冷え性の方ですし、そこまで汗はかきません。
だけど、どういう訳か昔から、脇下から汗がいっぱい出てくるのです。
暑くなくても、たいていジメジメした感じがあり、乾燥した状態になる事はまれです。
当時はそれが特に普通だと思っていて気にするような事はありませんでしたが、高校のころにあたしだけわきに凄い量の汗をかいているということが分かりました。
何故分かったかというと友人とお揃いのグレー色の洋服を着て出かけた時です。
暑い日だったので、そこそこ発汗していたのです。
そうするとお友だちが「ぅわ!めっちゃワキ汗かいてるやんか!」といいました。
見てみたところわきの下だけ色が変わっていて濡れている事がはっきりと分かりました。
その日以来、灰色のTシャツは避けるようにしています。
あと灰色だけじゃなく、シミが見える色のTシャツはさけるようにしています。
灰色のTシャツの人を見ると、知らないうちにワキの汗をみてしまうのです。
どうして皆はワキ汗をかかないんだろう。
私だけなのかな?